昔から僕はなんやかんやと自分で作らないと気が済まないタチでして
今回も暇を利用してあるものを製作。
使ったのは
コレ粘土で形を作って、高温で焼くとシルバーになるってやつです。
今回初めての製作だったので、もっと簡単なやつでも良かったのですが
思い切って欲しい形にしてみました。

とりあえず大まかな形が出来たの図。
俗に言う喧嘩リングてやつですかね?
ここまでは子供の頃によくやった粘土遊びと何ら変わりはありません。

スカルの形がちょっと可愛すぎたので整形。
頬の部分を削ってます。
あと実はスカルをそんなに好きじゃないので、デビルにしました。
ツノと逆十字の切れ込みを入れて完了。

整形したベースと合体の図。
ベースは上部を広くフラットにするのに苦労しました。
とあとここがポイントなのですが、全体的に叩いたような質感にしています。
今回自作に走ったのも、市販のリングではなかなかここまでボッコボコの質感のやつが無いから・・・
てのが大きいです。
ただ部分的にやりすぎてボロボロになったのは秘密です。笑

で、この後乾燥させて焼くとこのようにシルバーになるんです。
不思議ですねぇ。
持った感じや叩いた感じも金属らしくなりました。
だからと言ってまだ完成ではありません。
僕の嫌いなキラキラ感を消します。

そう、燻すとこんな感じになるんですね。
これにて完成です。
初製作にしてはかなりいい感じに出来ました。
これから暇を見つけたらいろいろ作っていこうと思います。
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRK